ノーエーの腎移植してもダイビングセントーンでTKO負け
腎移植してからの生活です。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こないだの土曜日は久々釣りに
こないだの土曜日は久々釣りに
江ノ島に行ってきましたわ。
前日に会社の後輩が急に
「明日行きますか?」
ってことになったんで急遽行くことになりました。
出撃は11時とかなり遅め。
体しんどいから朝は辛かったわ。
最初は片瀬川河口(新江ノ島水族館の横)でピンキスでも釣ろかなと思ったんやけど、駐車料金の高さで断念。
で結局江ノ島へ渡ることに。1日690円で泊めれるとこあるからな。
といっても江ノ島渡る予定にはしてなかったから何にも決めてなくうろうろと奥の磯場(表磯)を放浪するもこれといった釣り場があれへんがな!
しゃーないんで一旦昼メシ食いに中心部に戻る。
っていうかまだ釣りしてないんやけど。
ちょっとした路地を歩いてたら釣具屋のおばちゃんに今日は裏磯が爆釣してると。裏磯から帰ってきた釣り人のクーラー見てもイナダとかソーダとか満タン!
その言葉に騙される気分で裏磯に移動。
けど裏磯は行くのがしんどい!
釣り道具もっていわゆる山越えやからねぇ。
行程15分。
観光客一杯の江ノ島神社参道を通って横に折れて急な登り、急な階段を通って裏磯到着!
ここは観光船の着く磯やから観光客一杯です。
俺ら観光客のギャラリーと化してたね。
ここまで江ノ島きてから3時間。
やっと竿だせる!やっと!
これ裏磯
船着場が見えるね。
後輩には釣らさなあかんからエサ釣りをやってもらう。
エサ釣りっていうかこっちでいうバクダン、大阪でいう遠投カゴサビキやね。
よく釣れてるっていう大平というところの右側に入る。っていうかそこしか空いてへんから人いっぱいで。
着いてちょっとしたら左側の人がもう釣れてるがな。
っていうか入れ食い状態なってるがな。
って期待して始めるけど左側のみ入れ食い。
右側は微動だにせず。
ちなみに僕はルアーやってました。
ルアーでなんとか釣りたいからねぇ。
ジグ放りまくったけど、全然反応あらへんがな!
まぁあんだけコマセ撒きまくってる人がようさんおったらルアーには反応せえへんわなぁ。
そうこうしてるうちに右側におる後輩に30cmぐらいのサバが釣れる。
その後もサバ連発しだす。
僕はルアーにこだわりまくって未だノーバイトノーフィッシュ。
ジグからヘビーサーファーに代えるんやけど全くダメ。
このままこだわろかなと思ってたんやけど、ボウズはまずいんで止むを得なくエサ釣り転向。
で、いきなりこんなんきましたでー
※写真はアップできますからね
アップしたらこんなん。
これがソーダガツオね。
ヒラソーダガツオね。
我ながらかなりデカイね。
サーフ用のシーバスロッドでやったからやりとりがめっちゃおもろかったわ。
カツオやからねぇ。めちゃめちゃ走るし。
基本的には二束三文の魚やし市場に出回ることはないんですけど、ヒラソーダは釣ったその日の刺身は美味い!
これは釣り人の特権です。
足が早いのでその日しか刺身できないんですけどね。次の日は間違いなく腹下します。
もう一つマルソーダというのもいるんですが、これは刺身も辛い!っていうか不味い。角煮か唐揚げぐらいですかね。
最終的にソーダ4本で終了。そんな釣ってもしゃーないんでね。食われへんし。
ちなみに写真のbigソーダは正直おそるおそる刺身しましたが、脂劇ノリポン酢でニンニクといっしょに食いめちゃめちゃ最高でしたわ。
本ガツオよりは身が薄い分カツオの味は薄いのでカツオ好きにはちょっと物足らないかもしれません。
いやしかし今までソーダ何匹か食うてましたが№1ソーダでしたね。
め
コメントの投稿
我が家から近い網走港では、ジャンジャン秋鮭が揚がるそうです。
一度旦那と行きましたが…何も当たりなく帰ってきましたよ…(・_・;)
ムラムラ…いやムズムズしますな。
ソーダの引きは楽しそうですね。
羨ましいです。
網走港でアキアジ釣り、実は僕もやったことあるんですよ。
な~んも釣れませんでしたが。
でも隣の人がビッグアキアジ釣り上げてましたわ。
独り暮らししたことないやつが何ごちゃごちゃ言うとるんじゃ!
オノレも遠方でブルドッグスーパー時の給料で独り暮らししてみんかいカス。
だんごです
チヌとの知恵比べにいつも負けてました(TT)
あかん、アップの残像が… かなりキタ!
さっさと帰ってタマの裏ゴシゴシ洗って寝ろやカス!
その前に衝突してへんやないけ。
オッサンと電話してたらぶつかってきそうになったんやんけ!
しかもこっちチャリやから明らかにセルシオに非ありやないけ!
ピンポン玉みたいに飛んで行くんじゃ!
オノレを斜め後方、少し上から激写するぐらい禁物なんじゃ!
ムラムラですか。
僕は日々ムラムラしてますよ。
ちゃいますな。
ルアーロッドでやると凄まじい引きでしたね。
めちゃめちゃ走りましたわ。
ブログ1周年おめでとうございます。
紀州移り、知ってますよ~。
何度か和歌山でやったことあります。
チヌは釣れませんが、小アジに小イサキ、木っ端グレに小メバルなら釣ったことあります!
あとスズメダイも!
って全部エサ取りやがな。
アップの画像、まぁ旬ですからなぁ。
ワシは巨人が負けりゃそれでええんじゃ!
この「アムロいきまーす!」で始めた、が!
何を始めたかか?
それはオッサンがよう覚えとるやろが!江坂フォルクスじゃ!
遠投サビキマルソーダロッドじゃ!
小バスハンターが!
喉の痛みはましになりつつありますが、変わりに口内炎がきついです。
今回の全身麻酔は、0.01病ぐらいに感じました。えの口内炎No title喉の痛みは少しは楽になりましたか?
手術ご苦労様でした。全麻ですよね‥
早く回復されますように。バイオレットIGA腎症Re: タイトルなしバイオレットさん、お久しぶりです。
おかげさまで今日の検診で久しぶりに蛋白がマイナスになりました。
が、まだ血尿が+1なんと、今後のことを考えて、扁桃腺はやっぱりえのIGA腎症ひっそりと心配しておりました。
Iga腎症ですか。扁摘の治療効果は良いと聞きますが。。
早期治療ならなおのこと。
タンパク・血尿、早いとこ消失してくれるといいですバイオレット検診ゆめみさん
コメントありがとうございます。
生検は明日バスッと終わらせてきます。
結果でんのが8月6日なんで、だいぶ待たされます。
まあ、やれることやるしかなえの検診No title御無沙汰してます。コメント見てやってきました。
4月から出てたんですね
心配ですけど、このまま落ち着いてくれたらいいな…と
生検、頑張ってきてください
またゆめみ入院@埼玉の南 はや4日目RENAさん、こんにちわ
入院してからは、そんなに辛くなかったですが、入院直前が本当に辛かったです。
飲水攻撃はたしかにクレアチニン下がりますが、あまりそうならえの入院@埼玉の南 はや4日目No titleCRPが17って! 飲水いっきに4リットル攻撃って!
もう激しすぎですよ! まったくぅ~~(笑)
相当つらそうですね。 はやくよくなってくださいね。RENA退院しましたRENAさん、こんにちわ。
そうなんです、脱水でやばいことになってました。今は体は大丈夫です。
腎臓の逆流って初めてききましたがRENAさんは大丈夫ですか?
なかえの